茶葉に黒い覆いをかぶせて、旨味と甘みを引き出す手法で育てた「かぶせ茶」を自社工場で製茶し、粉末にして、タブレットの原料としています。
茶葉自体の甘みと風味を感じられるよう、極力甘味料を控えて味を調整してあります。
当園のお茶を気軽にどこへでも持ち運べる小さなタブレットです。
上質な茶葉を萎凋(いちょう)、醗酵した和紅茶を、微粉末状に加工しタブレットの原材料にしています。お口に含むと和紅茶の香りが広がります。
上質な煎茶を焙煎したほうじ茶を、微粉末状に加工しタブレットの原材料にしています。お口に含むとほうじ茶の香りが広がります。
アウトドアやキャンプで焚き火をお楽しみ頂く際に、当園の茶葉をフライパンなどを使ってご自身で焙煎し、お飲み頂くことで、芳醇な味をお楽しみ頂けます。
もちろん、ご自宅でも焙煎をお楽しみ頂けます。
戦国武将茶は、関ヶ原合戦にちなんだ商品です。
徳川家康、石田三成、島津豊久など関ケ原合戦で活躍した武将のパッケージを
作成したお茶シリーズとなっています。
関ヶ原駅前観光交流館や、大垣市内にある奥の細道むすびの地記念館、
大垣フォーラムホテル等で販売しています。
*各商品の詳細は画像をクリックしてご覧ください。